【エグリプト】星4|周回したいイベントモンスター9選

エグリプトのイベントクエストにはアリーナで活躍するモンスターが存在。イベントクエスト開催時、優先的に周回したい☆4モンスターをまとめました。
目次
イベントクエスト周回の基礎
イベントクエストは期間限定で開催されるイベントモンスターが入手できるクエスト。イベントクエストでは耐性対策が必須になります。
特にパーティスキルが適用されたイベントクエストでは初回から状態異常にかかるため、事前に状態耐性を持つモンスターを確認して編成しましょう。
パーティスキルとは?
パーティスキルは敵のパーティが発動してくるスキルです。2022年12月に開催されたイベントクエスト「きまぐれカガヤキ神殿」から追加されました。

パーティスキルは基本的に敵,味方のパッシブスキル適用直後の1ターン目から99ターン目まで状態異常が付与されます。
パーティスキルの確認方法
各イベントクエストのパーティスキルはクエスト詳細画面で確認できます。


例えばイベントクエスト「はずかしがりのネコ神殿」のパーティスキルは“石化”と“暗闇”です。石化耐性を持ったモンスターを編成していない場合、行動不能のままクエスト失敗となります。
イベントクエスト|編成の基礎
- 状態異常耐性を持つモンスターを採用
- 前衛に壁役のモンスターを配置
- 火力の高いスキルを持ったモンスターを優先採用
- Wave3までは攻撃スキルを温存
まずはパーティスキルや出現モンスターを確認して、状態異常にならないために必要なモンスターを選定。
▶全体耐性持ち星5モンスター耐性対策をした上で、前衛に壁役モンスターを置き、後衛火力の高い攻撃スキルを持ったモンスターを優先して編成します。基本的に最終WAVEでアクティブスキルを撃つことがポイントです。

攻撃力が強すぎたりCTが高すぎるとCTがたまらない状態で最終WAVEをむかえてしまいます。その場合は攻撃バフの微調整を行いましょう。
イベントモンスターのドロップ率
イベントクエストは基本的に4ステージあり、それぞれでイベントモンスターのドロップ率が異なります。それぞれの段階でのドロップ率は以下の通りです。
イベントモンスター|ドロップ率
- 中級 → 4%
- 上級 → 12%
- 超級 → 36%
- 超上級 → 100%
超上級クリア時はイベントクエストモンスターが確定でドロップします。モンスターの上限解放を目指す場合はできるだけ、超上級に挑戦しましょう。
▶モンスターを上限解放する方法超上級のイベントクエストでは“1%”の確率で「エーテルのかけら」もドロップします。イベントにより、「EX」ステージがありますがモンスターのドロップ率は超上級と同じ100%です。
星4│周回したいイベントモンスター
ペトラ|確定で敵4体を石化
ペトラはイベントクエスト「クジラ海岸の魔導ロボ」で入手できる☆4モンスターです。
ペトラの特長
- 素早さの種族値が高い
- アクティブで敵4体へ確定で石化付与
- 高難度クエストやアリーナでの妨害役

石化は相手を行動不能にし、行動不能になった敵には味方も攻撃できません。アリーナで敵が攻撃陣形のツキノ編成時に使用するとピンポイントでツキノを狙えます。
クジラ海岸の魔導ロボ|周回ポイント

対象イベント | クジラ海岸の魔導ロボ |
攻略ポイント | ・石化耐性のモンスターを採用 ・敵の攻撃は魔法攻撃主体 ・魔法防御アップが重要 |
個体値厳選 | ・素早さ厳選 ・最速個体はSpeed286 (素早さ32,性格補正1.1) |
クジラ海岸の魔導ロボ|耐性用イベクエモンスター
ヒューヒュー|確定で敵3体をマヒ
ヒューヒューはイベントクエスト「あらぶるクジラ海岸」で入手できる☆4モンスターです。
- HPと素早さの種族値が高い
- アクティブで敵3体に確定でマヒを付与
- 高難度クエストやアリーナでの妨害役

マヒは敵を行動不能にした状態で攻撃できるため、アリーナでの妨害役におすすめ。味方全体に石化耐性を付与できることでペトラ対策になる点もポイント。
あらぶるクジラ海岸|周回ポイント

対象イベント | あらぶるクジラ海岸 |
攻略ポイント | ・マヒ耐性のモンスター必須 ・草属性モンスター編成がおすすめ |
個体値厳選 | ・素早さ厳選 ・最速個体はSpeed286 (素早さ32,性格補正1.1) |
あらぶるクジラ海岸|耐性用イベクエモンスター
エビルハンター|高確率で敵4体を感電
エビルハンターはイベントクエスト「クジラ海岸の密猟者」で入手できる☆4モンスターです。
エビルハンターの特長
- 素早さの種族値が高い
- アクティブで敵4体へ高確率で感電付与
- 高難度クエストやアリーナでの妨害役

感電は行動不能にした状態で攻撃できるため、アリーナでの妨害役におすすめ。パッシブでは味方全体に9%のすばやさ上昇に加え、気絶耐性を付与できます。
クジラ海岸の密猟者|周回ポイント

対象イベント | クジラ海岸の密猟者 |
攻略ポイント | ・感電耐性のモンスターを採用 ・草属性の壁役がおすすめ |
個体値厳選 | ・素早さ厳選 ・ペトラ,ヒューヒューより速度は若干劣るが最速個体で早めにスキルを撃ちたい |
クジラ海岸の密猟者|耐性用イベクエモンスター
ネブダ|自身に物理・魔法攻撃耐性
ネブダはイベントクエスト「いねむりカガヤキ神殿」で入手できる☆4モンスターです。
- 魔法防御の種族値が高い
- アクティブで敵の物理・魔法攻撃耐性
- タイミング次第で敵のアクティブスキルを空打ち

アクティブでは自身に2ターンの物理・魔法攻撃耐性を付与。発動時はダメージを受けないのでアリーナではタイミング次第で敵のアクティブスキルを空打ちさせられます。
いねむりカガヤキ神殿|周回ポイント

対象イベント | いねむりカガヤキ神殿 |
攻略ポイント | ・敵の攻撃は魔法攻撃主体 ・魔法防御アップが重要 ・ネブダのスキル発動前に火力で勝負 |
個体値厳選 | ・早くスキルを打つため素早さ厳選 ・素早さが遅いので最速個体でなくてもよい |
ピューラミス|CT3で敵3体を確定混乱
ピューラミスはイベントクエスト「古代神殿の眠れぬ魂」で入手できる☆4モンスターです。
- 素早さ上昇パッシブ持ちのCT3モンスター
- アクティブで敵3体を確定混乱
- 味方全体の凍結耐性を付与

アクティブスキルで敵を混乱させるのでアリーナでは早目のターンで敵のアクティブスキルを空打ち(自爆)させる可能性あり。味方全体に凍結耐性が付与できるので凍結耐性必須のイベントクエストで重宝します。
古代神殿の眠れぬ魂|周回ポイント

対象イベント | 古代神殿の眠れぬ魂 |
パーティスキル | 「沈黙」「死の宣告」 |
攻略ポイント | ・沈黙耐性モンスター必須 ・死の宣告耐性モンスター推奨 |
個体値厳選 | ・素早さ厳選 ・CT3の中で最速で動くことが重要 ・火力は低いので魔法攻撃厳選不要 |

沈黙はアクティブスキルが使えなくなり、死の宣告は一定ターン後に戦闘不能になります。
古代神殿の眠れぬ魂|耐性用イベクエモンスター
▶全体耐性持ち星5モンスターラブリ│CT3で敵3体を確定沈黙
ラブリはイベントクエスト「アツアツなバレンタインマウンテン」で入手できる☆4モンスターです。
- 魔法攻撃の種族値が高い
- 魔法攻撃上昇パッシブ持ちのCT3
- アクティブで敵3体に沈黙

魔法攻撃の種族値が高く、魔法攻撃上昇パッシブを持つCT3モンスターとして貴重。アリーナでは耐久力高めの一陣パーティでの起用がおすすめ。
アツアツなバレンタインマウンテン|周回ポイント

対象イベント | アツアツなバレンタインマウンテン |
パーティスキル | 「気絶」「やけど」 |
攻略ポイント | ・気絶耐性モンスター必須 ・やけど耐性モンスター推奨 |
個体値厳選 | ・1:素早さ,2:魔法攻撃の優先度で厳選 →CT3の中で早目にスキルを撃たせたい ・個体補正0.9倍は物理攻撃推奨 →耐久ステータスもある程度確保 |

気絶は行動不能(敵は攻撃可能)になり、やけどはターン毎に一定ダメージ(HP10%)を受けます。
アツアツなバレンタインマウンテン|耐性用イベクエモンスター
▶全体耐性持ち星5モンスターリブラ│シークレットドロップモンスター

アツアツなバレンタインマウンテンでは周回中、稀に☆5モンスターのリブラがドロップします。リブラはラブリの上位互換です。
▶リブラの評価と種族値エルダル│一陣の魔法パーティ候補
エルダルはイベントクエスト「さざなみのクジラ海岸」で入手できる☆4モンスターです。
- 魔法攻撃と耐久の種族値バランスが良い
- パッシブで味方全体への魔法攻撃12%上昇

アリーナ第一陣の魔法パーティでおすすめモンスターです。パッシブで味方全体に暗闇耐性を付与ができ、暗闇耐性必須のイベントクエストでも重宝します。
さざなみのクジラ海岸|周回ポイント

対象イベント | さざなみのクジラ海岸 |
パーティスキル | 「マヒ」「毒」 |
攻略ポイント | ・マヒ耐性モンスター必須 ・毒耐性モンスター推奨 |
個体値厳選 | ・1:魔法攻撃,2:素早さの優先度で厳選 →通常の殴り合いに期待 ・個体補正0.9倍は物理攻撃推奨 →耐久ステータスもある程度確保 |

マヒは行動不能(敵は攻撃可能)になり、毒はターン毎に一定ダメージ(HP10%)を受けます。
さざなみのクジラ海岸|耐性用イベクエモンスター
▶全体耐性持ち星5モンスターハズネ│壁役として優秀
ハズネはイベントクエスト「はずかしがりのネコ神殿」で入手できる☆4モンスターです。
- ガチャモンスターに見劣りしないタンク性能
- クエストを中心に壁役として活躍
- パッシブで味方全体にやけど耐性を付与

手持ちに壁役がいない場合は優先的に周回しましょう。パッシブでは味方全体にやけど耐性を付与ができ、やけど耐性必須のイベントクエストでは壁役とともに重宝します。
はずかしがりのネコ神殿|周回ポイント

対象イベント | はずかしがりのネコ神殿 |
パーティスキル | 「石化」「暗闇」 |
攻略ポイント | ・石化耐性モンスター必須 ・暗闇耐性モンスター必須 |
個体値厳選 | ・個体値はHPと防御を優先 ・物理防御の性格補正1.1倍で厳選 |

石化は敵、味方ともに行動不能になり、何もできずに負けてしまいます。暗闇は攻撃およびアクティブスキルの命中率が下がります。
はずかしがりのネコ神殿|耐性用イベクエモンスター
▶全体耐性持ち星5モンスターオコネ│シークレットドロップモンスター

はずかしがりのネコ神殿では周回中、稀に☆5モンスターのオコネがドロップします。オコネはハズネの上位互換です。
▶オコネの評価と種族値ウック│一陣の物理パーティ候補
ウックはイベントクエスト「ドクロ峠の呪われたぬいぐるみ」で入手できる☆4モンスターです。
- 物理攻撃と耐久の種族値バランスが良い
- パッシブで物理攻撃9%上昇、素早さ9%上昇
- アリーナ向きの性能

アリーナ第一陣の物理パーティでおすすめモンスターです。パッシブで味方全体に死の宣告耐性を付与ができ、市の宣告耐性必須のイベントクエストで重宝します。
ドクロ峠の呪われたぬいぐるみ|周回ポイント

対象イベント | ドクロ峠の呪われたぬいぐるみ |
パーティスキル | 「感電」「やけど」 |
攻略ポイント | ・感電耐性モンスター必須 ・やけど耐性モンスター推奨 |
個体値厳選 | ・1:物理攻撃,2:素早さの優先度で厳選 →通常の殴り合いに期待 ・個体補正0.9倍は魔法攻撃推奨 →耐久ステータスもある程度確保 |

感電は行動不能(敵は攻撃可能)になり、やけどはターン毎に一定ダメージ(HP10%)を受けます。
ドクロ峠の呪われたぬいぐるみ|耐性用イベクエモンスター
▶全体耐性持ち星5モンスターリンク一覧
ホームページ | https://eggrypto.com/ |
https://twitter.com/eggrypto | |
Discord | https://discord.gg/d6zWs8s9nT |
エグリプト攻略wiki | https://gamewith.jp/eggrypto/ |
マーケットプレイス(OpenSea) | Season1~4(ERC):https://opensea.io/ja/collection/eggryptomonster Season5以降(Polygon):https://opensea.io/ja/collection/eggryptomonster-1 |
アプリインストール(iOS) | https://apps.apple.com/jp/app/id1450911855 |
アプリインストール(Android) | https://play.google.com/store/apps/details?id=com.KyuzanInc.Eggrypt&hl=ja&gl=US |
© 2022 EGGRYPTO
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
仮想通貨レート

タイムゾーン
:
