【Apeiron(アペイロン)】とは?始め方、遊び方を解説

目次
注目ポイント
-
無料プレイ可能
-
PCとモバイルのクロスプラットフォーム展開
-
Doodsを指揮して惑星を育てるシミュレーション要素
-
ローグライクなダンジョン攻略要素
1.ゲーム概要
Apeironは惑星の文明を発展させるシミュレーション要素「ゴッドゲーム」と、「バトルモード」の二つの要素をあわせもつNFTゲームです。
Apeironではプレイヤーは新しい神として、惑星を発展させていきます。惑星にはDoodsというかわいい生物が暮らしており、Doodsと共に戦うこともできるブロックチェーンゲームです。
惑星(Planet NFT)とは?
ゲームをプレイするのに必要なNFTです。(レンタルすることも可能)
惑星はFIre、Water、Earth、Eirの4元素で構成されており、この組み合わせによって惑星のタイプが決まります。

例えばWater+Earth+Airの元素を持つ惑星は「Foresty」というタイプになり、3属性のスキルカードを使用できます。

これはEarth元素しかないGigasというタイプですが、Earthの最上位スキルカードを使用できる最強の惑星の一つで、基本的には元素の数が少ない惑星の方が上位の惑星のようです。
惑星の購入はこちら(外部リンク)Celestial Conjunctionで惑星を増やす
Celestial Conjunction(=天体の結合)とは、2つの惑星から新たな惑星を創り出すことを指します。
この際に先ほどの元素も影響しますが、非常に複雑なためホワイトペーパーをしっかり読んでから実行しましょう。
アバタークラスについて

惑星にはアバターが必ずアバターが付属しており、アバターにはFury・Wisdom・Fateの3つのクラスがあります。それぞれ性能が変わってくるので、好みのアバターがついている惑星を選びましょう。
惑星の住人「Doods」

トレーラーの中にも出てきた生き物は「Doods」と呼ばれます。
プレイヤーはFire・Water・Earth・Earの4つの力を使い、Doodsを助けることも恐怖で従わせることもできます。その力は「奇跡」と呼ばれ、力に使い方によって、惑星は異なる発展を遂げます。
アルマゲドン(惑星リセット)
惑星が発展して資源がなくなると、アルマゲドンと呼ばれる惑星のリセットを起こして、再度惑星を1から育てることができます。
アルマゲドンは、Doodsに優しくして発展した場合は善性「Rapture」、厳しくして発展した場合は悪性「Sacrifice」となり、それぞれ異なる報酬を受け取ることができます。
2.バトルモード
Apeironには惑星を発展させるモードだけでなく、バトルモードが存在します。
PVEコンテンツ(ダンジョン)
惑星にはダンジョンもついており、さまざまなダンジョンの攻略に挑むことができます。
アバターとDoodsを使ってバトルをしつつ攻略するコンテンツで、クリアすることでAnimaトークンなどの報酬を獲得できます。

PVPコンテンツ(アリーナ)
他のプレイヤーとの戦うアリーナも存在します。
アリーナはシーズン制になっており、シーズン終了時にランクに応じて報酬がもらえるようです。
また特定のカードが禁止されていたり、特別な戦場で戦うトーナメントも実施予定とのことです。
エンドゲームコンテンツ
今後の構想として、他のプレイヤーと協力して戦う「ガーディアンワールドボスレイド」、同盟を組んで戦いGVG、トップランカーによるe-sportsトーナメントも計画しているようです。

リンク一覧
Copyright © 2022 Foonie Magus Pte. Ltd
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。