SLG

三国志大戦(アーケード版)のトッププレイヤーが『魁 三国志大戦』を遊んでみた

4月30日に先駆け!リリースされた『魁 三国志大戦』。

4月30日『魁 三国志大戦』先駆け!リリース

三国志大戦(アーケード版)トッププレイヤーとして知られる【はごろもぎつね】さんに『魁 三国志大戦』について一問一答形式で質問に答えて頂きました。

はごろもぎつねさん

  • 三国志大戦(アーケード版)のトッププレイヤー
  • 三国志大戦の戦歴: 17884戦12526勝5339敗19分
    プレイヤー名:羽衣狐@京♪
  • YouTube「羽衣狐あっと京おんぷ」で配信活動
  • X(羽衣狐@京♪)での情報発信


Q1.魅力的に感じた要素は?

GameWith NFT
GameWith NFT

プレイを通して、最も魅力的に感じた要素を教えてください。

はごろもぎつね
はごろもぎつね

計略の組み合わせで敵軍を殲滅できた時です。それが初期配置をちゃんと考えた結果で起こせると爽快感があります。

Q2.アーケード版との違い

GameWith NFT
GameWith NFT

アーケード版との違いとして、良い違いと感じた部分、悪い違いと感じた部分をそれぞれ率直にお聞かせください。

はごろもぎつね
はごろもぎつね

良い点は見慣れた計略名と計略内容です。

計略内容に関してはアーケード版と違う部分ももちろんありますが、なるべく再現して寄せてくれてるところです。

悪い点はアーケード版に比べてSEが足りてないと感じるところです。
ただ、この点に関しては今後増える可能性もあると思うので期待してます。

また自分で武将を動かせないので「操作できたら迎撃されなかった」とか「攻城止められた」とかをアーケードプレイヤーは感じてしまうところだと思います。
でも実カードがない以上同じゲームができるわけではないので アーケードはアーケード、魁三国志大戦は魁三国志大戦 といった心構えみたいなものは自分と同じアーケード経験プレイヤーには必要だと思います。

Q3.好みの武将は?

GameWith NFT
GameWith NFT

使ってみて、性能面で好みだった武将とその理由を教えてください。

はごろもぎつね
はごろもぎつね

張春華です。理由は強力な妨害効果で敵部隊の武力を大幅に下げることができ、範囲内に捉えて殲滅できた時が気持ちいいです。

はごろもぎつね
はごろもぎつね

ガチャで引けた張春華を入れたデッキで初期編成を組みました。

所持カードから行軍をもった張既と李典を入れて序盤の登用を安定させるようにしてます。どこかで郭嘉や曹操などの号令持ちを登用してデッキに号令を組み込みたいです。


Q4.Web3要素へ期待する点は?

GameWith NFT
GameWith NFT

元々アーケード版をプレイされていたかと思いますが、魁 三国志大戦のWeb3要素に期待するところがあれば教えてください。

はごろもぎつね
はごろもぎつね

期待するところはNFT要素です。

自分はこの手のゲームをちゃんと触るのが魁三国志大戦が初めてなので未だに理解できてませんが日々少しずつ触りながら理解できたらいいなぁと思っております。


Q5.リリース後に期待する点

GameWith NFT
GameWith NFT

最後に、魁 三国志大戦がリリースされましたが、プレイされていますか?

はごろもぎつね
はごろもぎつね

ただいま毎日デイリーボーナス3勝+数戦がんばってます。
この記事をご覧になられている方でゲーム内でマッチングした際はよろしくお願いします!
また、今後のカード追加でアーケード版で思い入れのある武将が追加されたら嬉しいです。楽しみです!


『魁 三国志大戦 -Battle of Three Kingdoms-』とは

株式会社セガより『三国志大戦』のライセンス許諾を受け、double jump.tokyoが開発する軍勢カードバトルゲーム。 アーケード版『三国志大戦』に登場した武将はもちろん、『魁 三国志大戦』のために描きおこされた新しい武将たちも登場。

ゲーム名魁 三国志大戦 -Battle of Three Kingdoms-
ジャンル軍勢カードバトルゲーム
開発会社double jump.tokyo
プラットフォームPC・Android・iOS
対応言語日本語・英語・中国語(繁体)
配信日2025年4月30日
ゲーム概要
『魁 三国志大戦 -Battle of Three Kingdoms-』公式サイト

© SEGA ©double jump.tokyo
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。

仮想通貨レート

現在: - JPY

タイムゾーン

:

-

注目のタイトル